ご利用ガイド
サークルを開きたい方
サークル紹介ページの作成
マイページから紹介ページの作成

①【サークル設定の開始】
サークル申請の承認後、マイページの[アカウント]下に「サークルを設定する」が表示されますので押下して、ファンの皆様にサークルを紹介するページを作成していきます。

②【サークル開設】
サークル開設画面に入りますので、利用目的(月額制、ONE SHOT LIVE)とカテゴリを一覧(ミュージシャン、アイドルなど)から選んで、サークル名を入力します。
※月額利用を選ぶと、最大3件までオリジナル動画を配信できます。
※ONE SHOT LIVEを選ぶと、単独Liveのチケット販売が可能です。
サークル紹介ページの作成

①【サークル紹介ページの作成】
画面左のサブメニューから「サークル紹介」を押下して、紹介ページを作成していきます。
紹介ページはファン以外の登録ユーザーが見てファンになるかどうかを判断する重要なページです。

②【プロフィール画像】
サークル紹介ページのメイン画像として掲示されます。画像または「ファイルを選択」を参照し、任意の画像を選択してください。
以後、設定を変更したら、「保存する」ボタンを必ず押下してください。「プレビュー」で画面確認ができます。

③【ヘッダー画像】
サークル紹介ページでヘッダー部分に掲示されます。画像または「ファイルを選択」を参照し、任意の画像を選択してください。
[推奨画像サイズ:1,900×400px]
④【カテゴリ】
サークル開設時に選択したサークルをカテゴリお選びください。
⑤【タイトル】
タイトルはヘッダーに表示されるサークルをタイトル名です。30文字以内で入力してください。
⑥【リード文】
リード文はプロフィール画像下に掲示されます。どんなサークルなのかを90文字以内で分かりやすく記載しましょう。
⑦【Youtube動画のURL】
ご自身のお気に入りのYoutubeのIDかURLを貼り付けてください。

⑧【サークル紹介文】
サークル紹介文はどんなサークルかを詳しく紹介する文章です。ファンの皆様はこの文章を読んで入会をするかどうか考える大切な部分ですので、写真や文字の大きさなど工夫しながら入力してください。

【プレビュー画面】
②プロフィール画像
③ヘッダー画像
⑤タイトル
⑥リード文
⑦Youtube
⑧サークル紹介文
プロフィールの作成

①【自己紹介の作成】
画面左のサブメニューから「プロフィール」を押下して、プロフィール(自己紹介)ページを作成していきます。
プロフィールは、Twitter・Instagram・自分のホームページの各URL(アイコン)とリード文、紹介文のなどの入力欄があります。

②【プロフィールのメイン画像】
プロフィールページのメイン画像として掲示されます。画像または「ファイルを選択」を参照し、任意の画像を選択してください。
以後、設定を変更したら、「保存する」ボタンを必ず押下してください。「プレビュー」で画面確認ができます。
※こちらのプロフィール画像はマイページのアカウントプロフィール画像と連動しています。

③【HPアイコンの画像】
独自のHPがあれば、リンクアイコンを設定できます。画像または「ファイルを選択」を参照し、任意の画像を選択してください。
URLの設定も忘れずに行ってください。
※アイコン画像を設定していても、URL設定をしていただかないと表示はされません。
④⑤【SNSのURL設定】
Twitter,InstagramのURLを記載してください。
⑥【リード文】
リード文はメイン画像下に掲示されます。どんなサークルなのかを90文字以内で分かりやすく記載しましょう。

⑦【紹介文】
紹介文はどんな運営者かを詳しく紹介する文章です。ファンの皆様はこの文章を読んで入会をするかどうか考える大切な部分ですので、写真や文字の大きさなど工夫しながら入力してください。

【プレビュー画面】
②プロフィールのメイン画像
③HPアイコン
④Twitterアイコン
⑤Instagramアイコン
⑥リード文
⑦紹介文
最新のTOPICSの作成

①【TOPICSの作成】
画面左のサブメニューから「最新のTOPICS」を押下して、TOPICSエリアを作成していきます。

②【TOPICSの内容入力】
最新のTOPICSはファンが入力したくなるような、トピックスを記載するようにしましょう。

③【プレビュー画面】
プレビュー画面になります。最新のトピックスを更新していき、本当に応援してくれるファンを見つけてみましょう。
プラン

①【プラン】
画面左のサブメニューから「プラン」を押下して、各種プランの設定をおこないます。
プランはファンから月額会費やライブチケット料金を頂くサークルのこと。
複数追加することができるので、金額差に合わせたサービスを選びましょう。
※ONE SHOT LIVEは、無料の1プラン限定とします。

【月額制の場合】
②プラン名
プラン名を作成します。複数の場合は名前を分けましょう。
(例:カジュアルプラン、スタンダードプラン、スペシャルプラン)
③人数制限
任意に人数を制限することができます。
④見出し文
プランの概要文です。
⑤金額
月額の会費になります。下限は500円~です。
⑥表示位置
プランの表示順位です。

【ONE SHOT LIVEの場合】
②プラン名
プラン名を作成します。
(例:〇〇単独ライブ、物販専用プラン、ゴルフ同好会)
③人数制限
任意に人数を制限することができます。
④見出し文
プランの概要文です。
⑤金額
無料になりますので設定不要です。
⑥画像設定
メインの画像を載せます。
併せて画像下に配置されるキャプションを設定します。


⑦各サービスの表示
・生放送
・物販
・ブログ
・チャット&プレゼントアイテム
・オリジナル動画(月額制)
・LIVEチケット(ONE SHOT LIVE)
サークルで表示させるサービスの選択になります。金額によって使い分けましょう。
(例)カジュアルプラン・・・500円 ⇒物販・ブログ
(例)スタンダードプラン・・・1,500円 ⇒物販・ブログ・チャット&プレゼントアイテム
(例)スペシャルプラン・・・3,000円 ⇒物販・ブログ・生配送(ライブ配信)・チャット&プレゼントアイテム
⑧特典内容
このプランに入会・参加する方へ分かりやすく特典(サービス)内容を記載しましょう。
⑨公開・非公開
作成したプランを公開するか非公開にするかの選択ボタンです。まだ誰も入会・参加していない時点ではプランを削除できますが、1人でもプランに入会・参加してしまうとプランそのものを削除することは出来なくなるので、これ以上入会者・参加者を増やしたくない場合には、プランを非公開にして入会・参加できないようにすることができます。

【月額制プレビュー画面】
②プラン名
④見出し文
⑤金額
⑦各サービス
⑧特典内容

【ONE SHOT LIVEプレビュー画面】
②プラン名
④見出し文
⑤金額
⑥画像/キャプション
⑦各サービス
⑧特典内容